正に援緬援アジア対日越境販売ルートスタートのとき!

嘗て中国でNGOといえば真っ先に雲南省が挙げられるほどでしたが、2017年に施行された境外NGOに関する管理法もありますし、長期内戦・革命中の隣国ミャンマー支援等を掲げても、オンライン詐欺のようなマイナスイメージが先行したりして、なかなかでしょう。今振り返れば、ミャンマー1027作戦第一弾と第二弾の間の停戦期間中であった2024年5月に中緬国境都市の担当窓口一箇所で聞いてみると、本市の範囲内で渉外NGOの新規設立は認めないとのことでした。なるほど、それでも大丈夫です。2024年に軍がミャンマー国内で徴兵制を正式に施行したことにより、ミャンマーの人々が海外に逃げて働いたり、兵役を望まずに自殺する人さえいるという報道もありましたので、人々のために、尋ねてみたに過ぎません。折角、工商登記企業という形で存立しているわけですから、この点を活かして、商業的方法を採用し、ミャンマー茶・コーヒー、中国茶・コーヒー・菓子、ベトナムコーヒー、モンゴルミルクティー等の海外特産品を扱う援緬援アジア対日越境販売ルートを構築して参りました。2024年11月末のノービザ再開により、日中関係は改善中であり、2025年1月には、中国政府の仲裁により、一少数民族武装勢力と軍との間の停戦合意が再び締結され、緊張した情勢がある程度緩和されました。弊社が現在扱っている商品はすでに他の業者さんが中国国内で在庫として保有しているものばかりですし、また、中国側への食品類の搬入ですので、そもそも中緬国境ゲートの開閉状況には、さほど影響は受けませんが、春節休暇も明けて物流が正常化した今、対日越境販売業務をスタートさせたいと思います。

平和文化網 Peace Culture (Shanghai) Translation Co., Ltd. 和文(上海)翻訳有限公司

平和文化網は、Peace Culture (Shanghai) Translation Co., Ltd. 和文(上海)翻訳有限公司が運営する日本語サイトです。繁体中国語版は、和平文化網にアクセスしてください。