2021.09.09 10:40赤松小三郎賛歌昨今のミャンマー情勢等を念頭に置きながら作ってみました。上田赤松氏に世界は光を当てよ真相は此処にあり封を解き放て失意の日々にあっても信念は曲げない何時の日にか平和民主を手に入れるまでは闇との闘いを止めない守れ我等の社会を今こそ天下に向かって立憲憲政の旗を揚げ靡かせる時次世代のためにも先駆けて前へ進め殺さず倒せ平和民主を我等の手に
2021.09.07 04:50ミャンマーの平和について日本の平和学第一人者である故岡本三夫先生の遺作は非暴力を超えた非殺人という概念を提唱する内容の翻訳作品でした。ミャンマーの皆さんの勝利に期待しています。
2021.09.03 11:40赤松小三郎忌旧暦ですが、九月三日は赤松小三郎先生の命日です。先般、Tik Tokにも先生に関する朗読映像をアップロードしてみました。ちなみに、中国では、民主諸党派「九三学社」の名称が示すように、本日はまた異なる意味合いをもった記念日となっています。
2021.08.02 08:15信濃之人:赤松小三郎(簡体中国語版)──平和的転換、民主的転換:幕末明治維新期日本民主主義の先駆者この度、弊社は下記のプラットフォームでセルフ出版をいたしました。【名称】信濃之人:赤松小三郎(簡体中国語版)──平和的転換、民主的転換:幕末明治維新期日本民主主義の先駆者【出典】信濃史談会編「信濃之人」求光閣書店、1914年、国立国会図書館インターネット公開コレクション【翻訳】Peace Culture (Shanghai) Transl...
2021.07.27 09:10信濃之人:赤松小三郎(繁体中国語版)──平和的転換、民主的転換:幕末明治維新期日本民主主義の先駆者この度、弊社は下記のプラットフォームでセルフ出版をいたしました。【名称】信濃之人:赤松小三郎(繁体中国語版)──平和的転換、民主的転換:幕末明治維新期日本民主主義の先駆者【出典】信濃史談会編「信濃之人」求光閣書店、1914年、国立国会図書館インターネット公開コレクション【翻訳】Peace Culture (Shanghai) Transl...
2021.07.26 00:20上海魯迅公園とその周辺地域2021年3月28日に撮影。上海長興島を出発後、地下鉄虹口サッカー場駅を出ると、桜の花がたくさん咲いていた。魯迅公園に入り、約8年ぶりに日本語コーナーを再訪してみると、懐かしい上海地元メンバー達によって継続されていた。魯迅記念館前の芝生の奥に咲いている桜の花は、風が吹くと、花吹雪となって花弁が舞い散っていたが、動画の中ではその瞬間を撮影し...
2021.07.18 04:30信濃之人:赤松小三郎(日本語朗読映像版)この度、弊社は下記のプラットフォームでセルフ出版をいたしました。【名称】信濃之人:赤松小三郎(日本語朗読映像版)【出典】信濃史談会編「信濃之人」求光閣書店、1914年、国立国会図書館インターネット公開コレクション【翻訳】Peace Culture (Shanghai) Translation Co., Ltd. 和文(上海)翻訳有限公司【...
2021.07.18 02:55信濃之人:赤松小三郎(日本語朗読音声版)この度、弊社は下記のプラットフォームでセルフ出版をいたしました。【名称】信濃之人:赤松小三郎(日本語朗読音声版)【出典】信濃史談会編「信濃之人」求光閣書店、1914年、国立国会図書館インターネット公開コレクション【翻訳】Peace Culture (Shanghai) Translation Co., Ltd. 和文(上海)翻訳有限公司【...
2021.07.08 10:15黒雲202107082021年7月、上海長興島にて撮影。動画素材は、5倍速にて再生したもの。短歌:黒雲黒い雲迫りて来たる雨嵐現れたるか真の憲政短歌とは、和歌の一種であり、通常、五七五七七の形式がとられ、全31音からなる。
2021.06.27 12:29広島市平和推進基本条例の可決成立にあたって広島市役所の公式サイトによると、2021年6月25日に、「広島市平和推進基本条例」が広島市議会において可決されたとのことであります。2021年1月15日から2021年2月15日にかけて、「広島市平和の推進に関する条例(仮称)素案に対する市民意見募集」が行われましたが、弊社も、ミャンマーにおいて政変が発生した日の翌朝にあたる2021年2月2...