2025.02.24 10:43短歌:胡適忌に(2025年2月24日)切腹と介錯をもち論じたる救国の道止むに止まれず台湾リベラル派の大御所ともいえる胡適先生が1935年に提出した「日本切腹・中国介錯論」等について詠んだものです。学者として、政治とは距離をおいてきた胡適先生でしたが、その後、日中戦争等という当時の国際情勢からやむを得ずして駐米大使の任に就き、日本を米国等との開戦に追い込むことによって、自由中国...
2025.02.13 07:09(動画版)ミャンマーコーカン王果敢王生茶餅茶MNDAA創設者故彭家声プリントサインありレア物0.2kg区都ラウカイを含むコーカン自治区全域(ミャンマー連邦第一特区)は、2023年10月開始の1027作戦第一弾期間中にミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)によって奪還され、四大家族のようなオンライン詐欺勢力の大部分は一掃されたのでしょう。その後、第二弾期間中にラシオ等も攻略された後、度重なる空爆を受けたりしていましたが、2025年1月、中国...
2025.02.10 09:28ミャンマーコーカン王果敢王生茶餅茶MNDAA創設者故彭家声プリントサインありレア物0.2kg区都ラウカイを含むコーカン自治区全域(ミャンマー連邦第一特区)は、2023年10月開始の1027作戦第一弾期間中にミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)によって奪還され、四大家族のようなオンライン詐欺勢力の大部分は一掃されたのでしょう。その後、第二弾期間中にラシオ等も攻略された後、度重なる空爆を受けたりしていましたが、2025年1月、中国...
2025.02.10 09:26中国雲南省瑞麗市で暮らしているロヒンギャの人々中国の学術誌「学理論」(2015年第24期、第51〜52頁)に掲載された趙天一「雲南徳宏州瑞麗市ロヒンギャ人現状調査」には、ロヒンギャの国籍問題の経緯とともに、自身はラカイン州出身で母親はロヒンギャであり、瑞麗市で宝飾品業に長年従事していて、関連協会会長も務めているという方へのインタビューとして、中国にいるミャンマームスリムの数は六七千人...
2025.02.08 09:20雲南省民政登記NGOによるミャンマー支援と2025年1月より施行の行政規範的文書2000年に英国セーブザチルドレンと中国雲南省徳宏州婦女連合会、瑞麗市人民政府との間で締結された協力覚書によってスタートした現地のエイズ予防関連プロジェクトを発祥とし[1]、英国オックスファムとも提携していて[1][2][3][4]、2004年に成立した正規の民政登記NGO「瑞麗市婦女児童発展中心」さんの事務所には[5]、2023年11月...
2025.02.06 05:20正に援緬援アジア対日越境販売ルートスタートのとき!嘗て中国でNGOといえば真っ先に雲南省が挙げられるほどでしたが、2017年に施行された境外NGOに関する管理法もありますし、長期内戦・革命中の隣国ミャンマー支援等を掲げても、オンライン詐欺のようなマイナスイメージが先行したりして、なかなかでしょう。今振り返れば、ミャンマー1027作戦第一弾と第二弾の間の停戦期間中であった2024年5月に中...
2025.01.30 08:45中緬国境雲南瑞麗総仏寺・傣王宮から眺めたミャンマーシャン州ムセ(2023年11月19日)中緬国境に位置する中国雲南省徳宏州瑞麗市の総仏寺・傣王宮広賀罕古城遺址(タイ族の明朝麓川王の宮殿跡地)には、ミャンマー1027作戦第一弾期間にあたる2023年11月と第二弾開始前の停戦期間にあたる2024年5月に、それぞれ2度、合計4度訪れ、向かい側に広がるミャンマーシャン州ムセの街並みを眺望してみました。最近、泰緬国境に位置するミャンマ...
2025.01.27 06:21ベトナム戦争期韓国軍民間人虐殺裁判二審も勝訴ベトナム戦争中の1968年にベトナムクァンナム省にて韓国軍が引き起こした民間人虐殺事件に関して、ベトナム籍被害者が国による賠償を求めて韓国ソウルの裁判所に提訴していた裁判につきまして、2023年の一審判決で原告の勝訴となり、それに不服の韓国国防省が控訴していましたが、2025年1月の二審判決でも一審原告の勝訴となりました。戦争被害者による...
2024.12.08 09:05雲南瑞麗新清真寺ミャンマーシャン州との国境都市である中国雲南省徳宏州瑞麗市には、翡翠等を扱うロヒンギャの方々等のミャンマー系宝飾品業者が少なからずいらっしゃいます。写真は2024年5月12日、17日に撮影したものです。現地で暮らす少数民族である回族を主対象とするイスラム寺院には、少なくないロヒンギャ等のミャンマームスリムの方々も通っていらっしゃいます。清...
2024.11.24 03:48蘇州霊巌山、宋韓蘄王韓世忠の墓・神道墓碑前日に、江蘇省宜興市内にある儲安平衣冠塚を訪れましたが、ネット環境の関係で、次の目的地について調べることができず、また、午前中には小雨が降るということでしたので、目的地をどこにするか最後まで迷いましたが、2016年5月と2023年1月に蘇州市呉中区木涜鎮にある霊巌山南麓を訪れたことがあったものの、時間の関係で霊巌山自体には登ったことがなか...
2024.11.23 04:46日経新聞がミャンマー人道危機に関して日中協調を提起日本経済新聞は、社説(電子版では2024年11月22日19:00)にて、ミャンマー人道危機に関して、日中協調を提起しました。中国外交部は2024年11月22日、日本等の国に対して、11月末より30日間のノービザ入国政策を施行すると発表しましたが、ノービザが適用される入国目的には、旅行、交流、商務等が含まれています。コロナ前に施行されていた...
2024.11.22 11:40中国30日間ノービザ入国政策11月末より実施に北京時間2024年11月30日0時から2025年12月31日24時まで、中国に30日間滞在可能なノービザ政策が実施されるとのことです。30日間もあれば、中緬国境地域等のような遠方でも訪問可能ですね。日本のミャンマー、ラオス、ベトナム、モンゴル等の支援関係者の方々も含めまして、旅行や交流、商務のために、ぜひ、お越しください。#中国 #ノービ...